Motorcycle WunderLINQの固定法の改善 Blockbox Embedded の WunderLINQ を日本国内代理店のツアラテックさんで購入し、快適に利用しているのだが、スマホの固定方法に不安があった。(そもそもWunderLINQって何?という方は当BLOGの解説記事を参照さ... 2023/01/31 Motorcycle
Motorcycle BMW Motorrad R1200R(2016) ヘッドライトのLED化 (2023-02-10注記※以下の記事で紹介しているLEDヘッドライトは、そのまま車検をパスできるかどうかについては全く不明。※素人である僕が確認した範囲では、カットラインも正常に出ていて、光量も拡散具合も問題無いので常用しているわけだが、... 2022/10/06 Motorcycle
Motorcycle WunderLINQでPowerAmpを操作する 最初にバイクにWunderLINQを導入した後、Taskerを用いてNavitimeツーリングサポーターやGoogle Mapsの基本操作をホイールで行えるようにしてきた。(別記事 WunderLINQでツーリングサポーターを操作する 及び... 2022/08/26 Motorcycle
Motorcycle WunderLINQでGoogle Mapsを操作する 最初にNavitimeツーリングサポーターの操作(別記事WunderLINQでツーリングサポーターを操作するを参照ください)がうまく行ったことに気を良くして、今度はWunderLINQによるGoogle Mapsの操作にも挑戦してみた。因み... 2022/07/27 Motorcycle
Motorcycle WunderLINQでツーリングサポーターを操作する 最初に本稿では、バイクに取り付けた WunderLINQ と Android スマホ上の Navitime ツーリングサポーター を連携させて、BMWバイクの Wunder Wheel (以下ホイール)からナビの Zoom in/out 操... 2022/07/23 Motorcycle
Motorcycle WunderLINQ購入 せっかく梅雨が早めに開けたのに、このところ雨ばかり降るものだから、ついついバイクいぢりやガジェット購入が増えてしまう。それが理由というわけでもないのだが、以前から購入検討していた WunderLINQ をついに購入した。まずはそれが何なのか... 2022/07/23 Motorcycle
Motorcycle R1200R(2016)のライセンスプレートライトのバルブ交換(完全解決\(^o^)/) ある日の朝、バイクのメインキーをOnにしたところバルブアイコンのワーニングが点灯。(上の写真)年に1,2回はヘッドライトのバルブが切れるので、またか!と思い確認するとヘッドライトはLoもHiも問題なく点灯している。他にポジション、テールラン... 2022/06/09 Motorcycle
Motorcycle R1200Rのバッテリー交換(GS YUASA YTX14-BS) ほぼ毎週末ツーリングに出かけている上に、ちょっと乗らないときには Optimate4 (バッテリー充電器)をヘラーソケットに繋いでトリクル充電しているので、バッテリーの状態に体感できるほどの問題はまだ生じていない・・・のだけど、ここ最近寒い... 2022/02/14 Motorcycle
Motorcycle ラジエーターガード(Wunderlich)取り付け 夏に長距離を走るとラジエーターグリルにいっぱい昆虫の死骸等がくっつくので、ガードでも付けなきゃなあというのが懸案事項だった。たまたまWunderlichのガードがWebikeで特売されていた(半額!)のでポチってしまった次第。本当はチタンで... 2022/01/20 Motorcycle