Motorcycle

OPPO(ColorOS)のBT音楽再生問題

この記事は2021年に書いた古いもので、ColorOS6(Android9)当時の端末に固有の困った状況と僕なりの解決策を書いています。より新しい端末では同様の状況は起きないと思いますし、ここで書いた解決策も最近のAndroidでは稼働しま...
CDレビュー

Snarky Puppy – Live At The Royal Albert Hall(2020)

米国の Jazz バンド・・・というか、ご機嫌な Groove Jazz Funk Fusion バンド Snarky Puppy のライブアルバム。日本人(小川慶太)が参加しているバンドが、第63回グラミー賞で最優秀ポップ・インストゥルメ...
CDレビュー

Transatlantic – The Absolute Universe: Forevermore(2021)

現代プログレ最高峰のスーパーグループ Transatlantic の新譜が届いたので、このところ毎日朝から晩までこればかり聴く日々だ。Transatlantic は、Neal Morse(ex Spock's Beard) / Roine ...
CDレビュー

Chick Corea – The Mad Hatter(1978)

2021年2月9日に Chick Corea が亡くなった。享年79歳。ある種の希少がんだったらしい。私事で恐縮なのだが、ちょっと前に僕は母をがんで亡くした。享年79歳。もうちょっとで80歳だった。その前年には父をある種の希少がんで亡くした...
CDレビュー

The Prog Collective – Worlds on Hold(2020)

元 Yes の Billy Sherwood による豪華絢爛 Prog プロジェクト第3作目。2020年末にリリースされていたことを、2021年2月に入ってから知り、慌てて検索したもののCDメディアはどこも売り切れ。そこで Bandcamp...
CDレビュー

Todd Rundgren – A Cappella(1985)

2021年、新年早々の投稿は何にしようかなあと考えているうちに松が明けてしまった。というわけで(?)、とりあえず今聞いているCDをレビューする。「Popの魔術師」Todd Rundgren が1985年に作り上げた A Cappella だ...
CDレビュー

Tony Williams Lifetime – Believe It(1975)

何故に今、Believe It をレビューするのかと言えば、それはリリース年別インデックスの1975年を埋めるため。この年は名盤が多くて選ぶのに苦労したけど、まずはお気に入りの本作から。Miles Davis のところで大活躍した若手(当時...
CDレビュー

Miles Davis – The Man With The Horn(1981)

1981年リリース作のレビューがまだ無かったので拙宅のライブラリをつらつら眺め、以前から「これはレビュー書いたらいかんやつや」と避けて通っていた本作を取り上げてみることにした。ついふらふらと。なぜ避けていたかというと、御大Milesの作品に...
CDレビュー

Derek Sherinian – The Phoenix(2020)

プログレ・メタル界におけるワーカホリックの一人、Derek Sherinian の新譜が届いたのでレビュー。Black Country Communion(BCC), Sons of Apollo(SOA), Portnoy Sheehan...