2019

CDレビュー

Bokanté – Strange Circles(2017)

すっかりはまって、今月は Snarky Puppy ばかり聴いているのだが、Snarky のリーダーである Michael League が、彼らのアルバム Family Dinner Volume 1(2013) に客演したカリブの歌姫 ...
CDレビュー

Snarky Puppy – Immigrance(2019)

今年の Tokyo Jazz 2019 の2日目夜の部の出演は、Snarky Puppy と Chick Corea Elektric Band だった。僕は Chick Corea 目当てで行った口なので、Snarky Puppy につい...
CDレビュー

Dire Straits – Love Over Gold(1982)

プログレ、ジャズ成分はほぼ無いが、お気に入りのロックを取り上げる。Mark Knopfler 率いる英国のバンド Dire Straits だ。英語で In dire straits というと、困窮したどんづまりの状況といったような意味。昔...
CDレビュー

Allan Holdsworth – Metal Fatigue(1985)

先生のリーダー作3枚目(The Things You See も数えれば4枚目か)、思わせぶりなタイトルだ。直訳すれば金属疲労なので、自らの境遇を嘆いて皮肉を利かせたと考えられなくもないが、Tr.1(アルバムタイトル曲)の曲調から素直に考え...
CDレビュー

Paul Motian – It Should’ve Happened a Long Time Ago(1984)

Bass Desires で Bill Frisell が大好きになり、色々と買い漁っていた頃、何とも美しく切ないジャケット画(Paulご本人撮影による粗い粒子の夕焼けの写真)と思わせぶりなアルバムタイトルに心惹かれて手にした1枚だ。従って...
CDレビュー

Russian Circles – Blood Year(2019)

Russian Circles の新譜が届いたのでレビューしてみる。彼らは、Chicago を拠点に活動する3ピースバンド(g/b/ds)だ。「轟音系」とか "Post Metal" とか、果ては "Post Rock" とか、まあ随分なジ...
CDレビュー

The Chick Corea Elektric Band – Elektric Band(1986)

Tokyo Jazz 2019 に The Chick Corea Elektric Band が「オリジナルメンバー」で出演してくれたので、記念に彼らの第1作をレビューしてみる。まずその前に、このバンドの「オリジナルメンバー」についてなの...
CDレビュー

Marc Guillermont – The Space Animals(2006)

僕は Ranjit Barot / Bada Boom(2010) の Tr.2 T = 0 という曲が大好きなのだが、始めて聴いたとき、特に曲中の g ソロに深い感動を覚えた。そのプレーヤーが Marc Guillermont だ。早速C...
CDレビュー

Level 42 – The Pursuit of Accidents(1982)

高校生の頃にFMでエアチェックして毎日聴いていた作品。英国人の黒人音楽好きは有名らしい。Level 42は、Brit Funk (英国製ファンク)と呼ばれていたのだけど、チョッパーベースを弾いてファルセット(裏声)で歌う点では確かにそうなん...